FOCUSスパコンシステムをご利用いただく上での必要な知識を習得していただきます。
FOCUSスパコンシステムの基本操作に加え、活用のためのテクニック等を習得いただきます。
応用コースでは、FOCUSスパコン上でのノード内並列・ノード間並列・ハイブリット並列などの実行、ならびにデータ転送高速化ツールの利用方法など、FOCUSスパコンを使いこなす上での手法やツールの利用方法等を習得していただきます。
また、「FOCUSスパコン利用講習会(基本コース)」を同日開催いたしますので、あわせての受講を推奨しています。
【開催概要】
| 主催 | 公益財団法人 計算科学振興財団(FOCUS) |
|---|---|
| 場所 | 高度計算科学研究支援センター(計算科学センタービル)2階 実習室 アクセス |
| 日時 | 【開催日程】を参照 ※15時半~17時(1時間半) |
| 対象者 | FOCUSスパコンの初期利用ユーザ FOCUSスパコンの利用をご検討中の方 |
| 定員 | 20名(初受講者を優先) |
| 受講料 | 無料 |
| 実習端末 | 実習室に備付のPCを利用、PCの持参は不要 |
【開催日程】(講習内容は各開催日、全て同じです。)
| 開催日 | 申込締切 |
|---|---|
| 4月16日(月) | 4月11日(水)10時 |
| 4月25日(水) | 4月20日(金)10時 |
| 5月14日(月) | 5月9日(水)10時 |
| 5月30日(水) | 5月25日(金)10時 |
| 6月11日(月) | 6月6日(水)10時 |
| 7月9日(月) | 7月4日(水)10時 |
| 8月6日(月) | 8月1日(水)10時 |
| 9月10日(月) | 9月5日(水)10時 |
| 10月15日(月) | 10月10日(水)10時 |
| 10月31日(水) | 10月26日(金)10時 |
| 11月12日(月) | 11月7日(水)10時 |
| 12月10日(月) | 12月5日(水)10時 |
| 1月11日(金) | 1月8日(火)10時 |
| 2月8日(金) | 2月5日(火)10時 |
【プログラム】
- 並列ジョブの実行
- ノード内並列ジョブの実行〈スレッド並列〉
- ノード間並列ジョブの実行〈プロセス並列〉
- ノード内+ノード間ジョブの実行〈ハイブリッド並列〉
- 各ストレージのディスク性能
- ディスクの容量の確認方法
- ディスク性能の比較
- インターネット高速転送システム(Skeed Silver Bullet)
- Skeed Silver Bulletについて
- 専用クライアントSkeed Silver Bullet (GUI)の使用方法
- SCPとの性能の比較
- サーバールーム見学(希望者)
【受講申込み】
| 受講申込方法 | 「FOCUS主催講習会受講申込書(様式26-1)」をダウンロードし、1頁目の注意事項をよく読み、必要事項を記入してください。 件名を「受講申込 FOCUSスパコン利用講習会(応用コース)」として、 電子メールにてお送りください。 |
|---|---|
| 規程・約款 | 講習会用アカウント利用規程 |
| 受講申込 お問い合わせ窓口 |
講習会窓口(lecture[at]j-focus.or.jp)まで。([at]を@に変更してください) |