FOCUSスパコンでのGaussian 09の効率的実行には、各システムの特性や課金体系を知ったうえで、Gaussian 09のインプットファイルや実行スクリプトを書く必要があります。
本講習会では、FOCUSスパコンにて効率的なGaussian 09の実行をするためのノウハウを身につけていただくことを目的とします。
これらのノウハウを身につけることでFOCUSスパコンと Gaussian 09 の利用料を受講料以上節約していただけるようになることを期待しております。
基本コースでは、FOCUSスパコンでのGaussian 09のノード内実行ができるところまで解説し、実習していただきます。
【開催概要】
| 主催 | 公益財団法人 計算科学振興財団(FOCUS) |
|---|---|
| 場所 | 高度計算科学研究支援センター(計算科学センタービル)2階 実習室 アクセス |
| 日時 | 【開催日程】を参照 ※13時~15時(2時間)(受付 12時45分~) |
| 対象者 | FOCUSスパコンでのGaussian 09の利用をご検討中の方 FOCUSスパコンでのGaussian 09の利用高度化・効率的利用方法を学びたい方 |
| 定員 | 20名(先着順) |
| 受講料 | 一般:20,000円(税抜) 賛助会員:16,000円(税抜) |
| 実習端末 | 実習室に備付のPCを利用、PCの持参は不要 |
【開催日程】(講習内容は各開催日、全て同じです。)
| 開催日 | 申込締切 |
|---|---|
| 4月17日(火) | 4月12日(木)10時 |
| 5月8日(火) | 5月1日(火)10時 |
| 6月5日(火) | 5月31日(木)10時 |
| 7月3日(火) | 6月28日(木)10時 |
| 8月7日(火) | 8月2日(木)10時 |
| 9月4日(火) | 8月30日(木)10時 |
| 10月9日(火) | 10月3日(水)10時 |
| 11月6日(火) | 11月1日(木)10時 |
| 12月4日(火) | 11月29日(木)10時 |
| 1月8日(火) | 12月28日(金)10時 |
| 2月5日(火) | 1月31日(木)10時 |
【プログラム】
基本コース
1. FOCUSスパコンでのG09実行 I (基本構成)
1-1 FOCUSスパコンシステム構成
1-2 演算ノード
1-3 共用キュー一覧
1-4 ストレージシステム
1-5 Gaussian従量利用料金
1-6 導入バージョン
2. FOCUSスパコンでのG09実行 II (操作手順)
2-1 G09@FOCUSスパコンの設定確認
2-2 G09環境設定@FOCUSスパコン
2-3 ジョブ投入サンプルスクリプト
2-4 利用可能なキューを確認
2-5 空き状況を確認
2-6 サンプルジョブの実行
2-7 投入ジョブの状態を確認
2-8 課金情報の確認(FOCUSスパコン)
2-9 課金情報の確認(ポータルサイト上)
3. G09の効率的実行@FOCUSスパコン (G09設定)
3-1 スクラッチディレクトリの選択
3-2 並列数とメモリ指定
3-3 ノード内実行時の並列数とメモリ指定
【受講申込み】
| 受講申込方法 | 「FOCUS主催講習会受講申込書(様式26-1)」をダウンロードし、1頁目の注意事項をよく読み、必要事項を記入してください。 件名を「受講申込 FOCUSスパコンでのGaussian 09利用講習会(基本コース)」として、 電子メールにてお送りください。 |
|---|---|
| 規程・約款 | 講習会用アカウント利用規程 |
| 受講申込 お問い合わせ窓口 |
講習会窓口(lecture[at]j-focus.or.jp)まで。([at]を@に変更してください) |